2013年08月03日 01:20


ごゆっくりどうぞ
2013年7月発売
ロボット魂<SIDE MS>より機動新世紀ガンダムXから
ガンダムダブルエックスです


パッケージは横長

中身

ガンダムダブルエックス
ガンダムエックスの後継機がロボ魂化
スタイリッシュ感重視のプロポーションになっています
個人的にはどっしりした感じのイメージですがこれはこれでかっこいい

可動
腕がギリギリ水平まで上がるか上がらないかなのと最近のロボ魂でよくある股関節が後ろに動かないのが難点
それ以外は胸の可動もありますし良好

顔
すこし側頭部が膨れてる感じがある気がしますが概ねイケメン

胸
ガイドレーザー受光部はクリアグリーンの下にシルバーのメカモールドがしっかり見える仕様でとてもかっこいいです

背中
ブースターノズルの塗装がとても綺麗


脚

リフレクターはボールジョイントと横に可動

展開も可能

リフレクターは模様がプリントされています
ぶつぶつじゃなく機械的なのが良い感じ

ツインサテライトキャノンは前に起こしてこれるのとボールジョイントで可動

砲身は伸縮します

肩内部のパーツを付け替えることでマウント状態に

更に手足の装甲の内部パーツを交換してラジエータープレート展開を再現

DX専用バスターライフル
ここもシルバーの塗装がすごく綺麗

ディフェンスプレート
ボールジョイントで可動

ハイパービームソード
サイドスカートのグリップを取り外して持たせる用のグリップにビーム刃を取り付けて装備
2個付属

ビーム刃は太く十字になっています
パール塗装もされていて綺麗
ただもう少し長くても良かったかな

股間部分に凹部があり魂ステージを使用できるようになっています

















玩具的な遊び方
逆に取り付けてヴェスバーっぽく

以上、「ROBOT魂 SIDE MS ガンダムダブルエックス」レビューでした
めちゃくちゃかっこいいです
値は張りますが、それだけの価値はありますね
ただ股関節周りが少し気になる所
Gファルコンも発売が決まってますし、そちらとの合体も楽しみですね
エックスやディバイダーも出て欲しいですね


ロボット魂<SIDE MS>より機動新世紀ガンダムXから
ガンダムダブルエックスです


パッケージは横長

中身


ガンダムダブルエックス
ガンダムエックスの後継機がロボ魂化
スタイリッシュ感重視のプロポーションになっています
個人的にはどっしりした感じのイメージですがこれはこれでかっこいい

可動
腕がギリギリ水平まで上がるか上がらないかなのと最近のロボ魂でよくある股関節が後ろに動かないのが難点
それ以外は胸の可動もありますし良好

顔
すこし側頭部が膨れてる感じがある気がしますが概ねイケメン

胸
ガイドレーザー受光部はクリアグリーンの下にシルバーのメカモールドがしっかり見える仕様でとてもかっこいいです

背中
ブースターノズルの塗装がとても綺麗


脚

リフレクターはボールジョイントと横に可動

展開も可能

リフレクターは模様がプリントされています
ぶつぶつじゃなく機械的なのが良い感じ

ツインサテライトキャノンは前に起こしてこれるのとボールジョイントで可動

砲身は伸縮します

肩内部のパーツを付け替えることでマウント状態に

更に手足の装甲の内部パーツを交換してラジエータープレート展開を再現

DX専用バスターライフル
ここもシルバーの塗装がすごく綺麗

ディフェンスプレート
ボールジョイントで可動

ハイパービームソード
サイドスカートのグリップを取り外して持たせる用のグリップにビーム刃を取り付けて装備
2個付属

ビーム刃は太く十字になっています
パール塗装もされていて綺麗
ただもう少し長くても良かったかな

股間部分に凹部があり魂ステージを使用できるようになっています

















玩具的な遊び方
逆に取り付けてヴェスバーっぽく

以上、「ROBOT魂 SIDE MS ガンダムダブルエックス」レビューでした
めちゃくちゃかっこいいです
値は張りますが、それだけの価値はありますね
ただ股関節周りが少し気になる所
Gファルコンも発売が決まってますし、そちらとの合体も楽しみですね
エックスやディバイダーも出て欲しいですね
